概要
協議会概要
特定非営利活動法人にいがたデジタルコンテンツ推進協議会は、これからのコンテンツ・IT産業をリードできる人材・クリエイターの発掘とコンテンツ産業の育成・振興を目的に活動しています。 CGなどのコンテスト「にいがたデジコングランプリ」の開催の他、各種セミナー・シンポジウムの実施、企業とクリエイターのコンテンツマッチング等の事業を行っています。
構成
役員(2024年7月現在)
会長 | 南雲 俊介 | (株)BSNアイネット・代表取締役社長 |
副会長 | 三上 喜貴 | 開志専門職大学・副学長 兼 情報学部長 |
専務理事 | 阿部 正喜 | (株)DI Palette・代表取締役 専務執行役員 |
理事 | 松永 丈実 | (株)アイ・シー・オー・取締役 事業推進部 部長 |
理事 | 金子 康行 | (株)グローバルネットコア・常務取締役 |
理事 | 平山 育男 | 長岡造形大学・学長 |
理事 | 馬場 幸夫 | (株)新潟日報社・常務取締役CDO |
理事 | 五十嵐 幹史 | (株)新潟放送・常務取締役メディア本部長 兼 報道制作局長 |
理事 | 田中 良 | 新潟コンピュータ専門学校・副校長 |
理事 | 新井田 耕一 | 日本アニメ・マンガ専門学校・副校長 |
理事 | 畑野 裕美 | 新潟デザイン専門学校・副校長 |
監事 | 萱場 和彰 | (株)カヤバ 代表取締役 |
設立趣旨
2001年
にいがたデジコングランプリ実行委員会を発足
第1回「にいがたデジコングランプリ2001」開催(以降グランプリは毎年開催)
2002年
特定非営利活動法人登記を行い「にいがたデジタルコンテンツ推進協議会」を設立
活動概要
活動の目的
新潟県におけるデジタルコンテンツの表現技術の向上を図ることにより、情報技術化の推進、専門技術者の養成を目的に地域活性化、地域文化に貢献することを目的とする。
活動の種類
(1)社会教育の推進を図る活動
(2)学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動
(3)まちづくりの推進を図る活動
(4)情報化社会の発展を図る活動
(5)科学技術の振興を図る活動
(6)職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動
事業
(1)特定非営利活動に係る事業
①「にいがたデジコングランプリ」を毎年実施するため、デジタルコンテンツ作品を募集して、審査してグランプリ
を決定する。
②グランプリを決定するための募集、応募、審査、発表など、インターネットを活用して行ない、新潟県内の情報技術普及を図る。
③公式サイトのホームページでは新潟県のコンテンツ技術者のレベルアップを促進するため、情報技術に関するあらゆる情報を提供する。
④デジタルコンテンツに関するセミナー・講習会等を実施してデジタルコンテンツの流通促進に関する事業の普及を図る。
⑤インターネットによる通信教育を行ない、デジタルコンテンツの普及を図る。
⑥協賛各社の情報を活用して、新潟県の情報技術化の推進を行う。
⑦新潟県に関係するデジタルコンテンツにより、地域活性化のために各種の情報を提供・発信する。
⑧新潟県に関係するまちづくりに関し、情報技術化推進の相談や提案、開発、技術支援、運用支援を行う。
⑨新潟県に関係するまちづくりに関し、広報、宣伝、運用などの相談や提案、事業支援を行う。
(2)その他の事業
①コンテンツ活用による広報、宣伝、運用等の業務受託
②地域活性化に資するコンテストやイベント等の事業受託
③地域の情報化に資する開発、技術支援、運用等の業務受託
電子公告
貸借対照表
・2023年度 特定非営利活動に係る事業 貸借対照表(PDF)
・2022年度 特定非営利活動に係る事業 貸借対照表(PDF)
・2021年度 特定非営利活動に係る事業 貸借対照表(PDF)
・2020年度 特定非営利活動に係る事業 貸借対照表(PDF)
・2019年度 特定非営利活動に係る事業 貸借対照表(PDF)
・2018年度 特定非営利活動に係る事業 貸借対照表(PDF)